箱雑記ブログ

色々まとめています

キングオブコントとか。

出遅れてますが感想。今更なので簡単に。




とにもかくにも東京03おめでとうございます!です!
1本目終わってからの楽屋での三者三様の様子とか、2本目の点が出たときの三人のひっくり返りそうなリアクションとか、優勝が決まった瞬間から番組が終わるまでずーっとびっくりしたままだった様子とか(笑)全部が全部あんまりらしくて、変な気負いのない緊張とリアクションで、本当に愛すべきおじさんたちだ!と感激しました。そのくせネタは相変わらず本当に面白くて!1本目で角田さんと豊本さんのボケキャラの対比で楽しませてくれて、2本目は飯塚さんの叫びとパワーで魅せるというザッツ東京03パッケージが楽しすぎました。元々どんな場面で見てもネタの出来不出来がほとんど見られない人たちですけど、それにしても抜群に安定しているのに、爆発力も同じだけ兼ね備えているというのが本当に凄いといつ見ても思います。絶対に簡単には成り立たない要素だと思うんですけど、それを常に実現してのけるというのが、強みどころの話じゃない。
これからちょっと露出が増えたりするのかな、と思うと今からわくわくします。気が早いだろうか(笑)トークなんかも興味ありますけど(以前はバカ爆でよく見てたなあ)(そうするといつか豊本さんのあの胡散臭さにスポットが当たったりするんだろうか)、もちろんコントという場でこそ一番輝く御三方ですし、それがテレビでも今まで以上に見ることが出来たら嬉しいなあ。


サンドウィッチマンも本当に面白かった!どっちが優勝してもしょうがないよ!と思いながら最後の結果を見てましたが、M-1との二冠がありえたかもしれないっていうのだけでも凄いのに、コントだろうと何だろうとちゃんと2本のネタが2本とも面白いんだから素敵すぎます。手数の多さに時間が経つのも忘れて笑いっぱなしでした。伊達さんのツッコミがいちいち素晴らしすぎる。かゆいところに手が届くとでも言うべきか。東京03が展開というか起承転結も込みで楽しませてくれるコントらしいコントなのに対して、サンドウィッチマンのネタはとにかく二人の掛け合いでぐいぐい引き込む形で、あまりにもタイプが違うから、審査も大変だったろうなあとしみじみ思いました。それにしてもサンドウィッチマンのネタは、漫才だろうとコントだろうと形を選ばないってことで、とんでもないなーというのを実感です。形を選ばないってことは、見る側を選ばないってことにつながるのかも。


しずるは大健闘どころの話じゃなかった!と勝手に思ってます。なんだったら出来すぎだと思ってます今でも。2本とも今の彼らが出来る最大の力を発揮した、ように見えました。順番に恵まれたというのは大いにあると思うんですが、それにしてもよくぞあの後のない大舞台であれだけ仕上げてきたなあ、と。大舞台に対してブレないメンタルをがっちり作り上げてきたなあという印象です。特に村上さん(笑)どちらのネタも100点だと思っているのですが、今の彼らが100点を出しても上位の二組には叶わないってことなんだな、というのも感じたりしました。そういう意味でもしずるに関してはすごく妥当な結果だったのかなーと思います。というか私はわりと暑苦しいしずるファンだと思うのですが、ネタ始まるまではずっと「滑らなければなんでもいい」と思って見てまして(笑)今思うと失礼にも程がある。やるときはやれる人たちだったのだなあと改めて思うに至りました。
芸人審査ということで、これはもう池田さんに一発ブチかましてもらわないと!なんて思ってたんですけど、そういう意味ではお見事でしたとしか(笑)ネタも池田さんの比重の高いネタ2つで、いつものことですがネタという場においては池田さんの安定感て本当にすごいなーと。しずるじゃない方とか言われてる池田さんが、実はしずるのコントにおいて結構大きな領域を担っているというのが、広い範囲でさっそくバレちゃったんじゃないかと思ってちょっと楽しい気分に(笑)
欲を言えば、しずるは青春コントだけじゃないんです、のアピールはレッドシアターで出来てると思うので、それとはまた別の違う一面が見せられたらよかったね、とか。だからってテレビで出来ないネタをやるわけにはいかないけども(笑)ファンというのは欲張りで駄目ですね。


あとは、モンスターエンジンのネタが2本とも好きで好きで無心で大笑いしたのとか。2本目は見たことなかったんですけど、本当にばかだった!漫才にも通じる、突き抜けたくだらなさがたまらなく好きです。1本目を見てて、大林さんの振る舞いが面白いわーと思ってました。ネタのくだらなさにぴったり寄り添うコント芝居ぶり(笑)しかしモンスターエンジンファンの友達に言わせると西森さんは相当がっちがちだったそうで、そこまでには見えなかったので意外な気もしました。コンディションよかったらもっと面白いって、あれでも十分面白いと思ったのに、恐ろしい人たちだなあ。
インパルスは2本目が圧巻でした。設定というかネタの仕組みはそんなに珍しくもないよくあるものなのに、板倉さんのすっとぼけた発言の数々や、フレーズの力で一気に持っていかれた感じでした。底力を見たなーと思えました。やっぱりインパルスはすごい人たちなんだな。1本目のちゃんとした感じより、2本目のパワーで持っていく感じの方がいいなあと思ったのは、ああいう場ならではかも、とは思います。
天竺鼠も2本目が…聞きしに勝るおばかっぷりで大好きでした。川原さんのキャラやボケだけじゃなくて、瀬下さんもひっくるめてのコントとしての面白さが、私が知ってる天竺鼠にはない感じですごいすごいとなりました。天竺鼠は見るたびに見たことないテイストを味わえるのが面白い。
ロッチは、なんかもう無性に好きで、自分でもよく分からない感じできゃっきゃしながら見てた気がします(笑)準決勝でも見た1本目が大好きだー。言葉選びも面白いけど、コカドさんがとにかく思わず口を出しちゃうぶりと、中岡さんの絶妙の歯がゆさが楽しすぎる。ロッチも準決勝と変わらずの安定した面白さで、さすがだなあと思いました。2本目は初めて見たんですけど、これまたばかだったー大好きです。ゴールははっきり見えてるのにあえて絶対にそこにたどり着こうとしない駄目なお兄さん二人、面白すぎる。
ジャルジャルは、1本目を見ていて、あの人達でも大舞台で調子が歪むことってあるんだなあと。「ち」返しのところでしたか、いつもは返された福徳さんが何が起こったのか分からない顔で無言になるのが凄く好きなんですけど、それがなかったりとか、あえて変えてきたのかミスなのか分からないんですけど、準決勝の完璧に近い出来を見ているだけに、もっと出来るのになあともどかしかったです。順番もあったんだろうな。とにかく通してジャルジャルらしさを発揮しきれてはいなかったのかなーと思ってもったいない!と思いました。それでもしりとりはやっぱり面白いネタで大好きですし、理解不能者もよく笑ってみていたのですが。


そんなところです。まだ1週間も経ってないんですね。どうりでまだそこそこ熱が冷めてないはずだ。
東京03の単独はここ1年くらいは足を運べてないんですが、いよいよチケットが取れなくなっちゃうのかしら、と心配です。あの内臓までもがずっしり疲れるくらいにボディブローな笑いの単独を、やっぱりちゃんと見に行きたいなと思った次第です。


そうそう、キングオブコント前後でのいろんな芸人さんのブログがそれぞれとても素敵だったのですが、個人的に一番がつんときたのは、決勝直前のカリカ林さんのブログでした。たったひとことなんですけどね、普段あからさまに後輩愛みたいなのを見せない人なだけに、たまらないものが。なんとなーく、一生カリカには足向けて眠れないなーと思いました(笑)