箱雑記ブログ

色々まとめています

雑音フェティッシュ VOL.59

初めて足を運びました、雑音フェティッシュ。しずる目当てでしたというのは今更隠してもしょうがないので白状しますが(笑)、それにしても素敵な出演者ラインナップで、久々の吉本以外のライブ、しかも初めて見に行くライブというのも手伝って、相当わくわくしながら行ってきました。会場に入る際に配られたアンケート用紙、トリにハリウッドザコシショウの名前を見つけて期待が高まらないわけがない(笑)
そんなザコシショウ人気ゆえか、当日券で並んでいたお客様で入れなかった方もいらっしゃったという満員御礼ぶりでした。以下感想。


※以下はタイトルではなくネタ概要を勝手に書き出したもの
あきげん:[漫才]例える
虹の黄昏:ショートコントというか何というか
こまつ:キーボード
いけないパラダイス:娘さんを僕にください
大輪教授:バカデミック数学
流れ星:[漫才]ツンデレ
<フレッシュコーナー>うつのみや八郎/三四郎/ADマーフィー/エコギャング/バード238
ヒカリゴケ:[漫才]じゃんけん
ふとっちょ☆カウボーイ:メタボリック紙芝居
しずる:盗る*1
風藤松原:[漫才]日記
げんしじん:なんじゃそりゃそりゃわけわからん
ハリウッドザコシショウガンダム

久々に見た流れ星が貫禄すら感じる面白さでした。パワーがあるのはもちろんなのですが、こうしてM-1でもなんでもない場で見る彼らは遊びも豊富で非常に楽しそうで、しかもメリハリもあって、面白いなあと大笑いしました。中島さんが壊れ放題で、滝上さんが戸惑う様もよく知らない私は新鮮でした。
風藤松原も、それこそM-1以来でしたが、やっぱりここのこのリズムは本当に好きです。ボケの変化球に見ているこちらが手が出ないのが気持ちいいし、ツッコミのフレーズがまたたまらないのです。見てて面白いなあとにやにやしてるとあっという間に終わってしまうんですね。
大輪教授はすごく久しぶりでしたが、教授になった頃に比べて、どんどんくたびれた教授ぶりに磨きがかかっている気がしてしょうがない(笑)学問要素を元にしたネタがひたすらくだらない路線を突っ走っているそのギャップが楽しいなあ。
初めて見るこまつさんがもうお気に入りどころではありませんでした。最初のスペランカーの音でテンション上がってしまうのは、私が先日までゲームセンターCXのリピートを夢中で見ていた人間だからか(笑)Windowsの各種音声であれだけ共感や感動や笑いがおきるのだから、本当にPCを使うのが一般的な世の中なんだなあとどうでもいいことで感動しました。しかし楽しかった。見ててずっとわくわくしてました。
ヒカリゴケも面白かった!これまたM-1の印象しかないという駄目な客でしたが、M-1での印象よりも面白かった気がします。おじさんと甥という関係性をすごく上手にネタ中に織り込んでいくんですね。忘れた頃にそれを指摘されて笑ってしまうんです。1月から東京に出てきているというのは知りませんでした。


しずるは先日のJET GIGでもやっていたネタ。ちょっと長くなって、追加されてた部分があってびっくりしました。それがしっかり笑いのポイントになっているのがいいなあ。母親ってどういうことだ(笑)色々やってるけど結局は顔かよ、というネタのはずなんですけど(笑)新事実が出てくるたびに可笑しかったり、やっぱり展開が上手いんだなあと思います。


個人的にちょっとした衝撃だったのは虹の黄昏。言葉で説明するのが難しい人達なのですが(笑)言ってみれば、ガリットチュウとコンマ二センチとキャベツ確認中を足して3で割ったような人達です。多分一番近いのはキャベツ確認中だと思われます。ぶっ飛んでるとかハチャメチャというよりは、なんだかよく分からないけど大変なことになってるなーという感想(笑)


トリのハリウッドザコシショウは、この日はガンダムでお出まし。スーツとモビルスーツを間違えたそうです。天晴れ。
このライブは、すでに出番が終わった芸人さんが客席の後ろの方で見ているのですが、ザコシショウのネタ中の芸人さんの爆笑具合がすごかった(笑)げんしじんさん曰く、「彼の後では誰もネタが出来ないと思ったのでトリになった」とのこと。英断です(笑)


エンディングの雰囲気とかを見ていると、すごく和気藹々で砕けた雰囲気の事務所さんなのかなーと思いました。社長さんも不思議なネタをして(嫌いじゃなかったなあ)、エンディングでは社長さんと芸人さんがきゃっきゃしてて、所属芸人さんが社長さんをオーディションに誘って「社長いけますよ!」「お前らが受かって俺が落ちたら嫌だ!」なんて言ってるんですから、そりゃ楽しいはずです(笑)
なかの芸能小劇場も初めて足を運んだ劇場でしたが、いいところだなあ。小ぢんまりとしてるんですが、凄く見やすくて居心地が良くてすっかりお気に入りです。


そんなところでした。楽しかったなあ。

*1:何か良いタイトルがある方ぜひ教えてください。