箱雑記ブログ

色々まとめています

YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100

家城監督作品「BROTHER〜血より濃いもの〜」
山里監督作品「かずお」
見てきました。100本映画を見に行くのは3回目だか4回目だか。見たいところだけ拾って見ているせいだと思いますが、思いのほか楽しんでいます。
とりあえず、家城さんの映画は、好きならどうにかして都合つけて見に行ってほしいよね!という結論です。MEETSでこのコントを見たことのある人であれば、なおさらです。見た人でなくては気付けないことがあるので。ただ単純にあの長編コントを映像化しました、というだけにとどまらないのはもちろん、そのとどまらない部分というのがまたなんとも、嬉しくなるくらい家城カラー。ぜひ。
以下感想。



家城さんの作品は、もともとが30分前後のコントの映像化だけあって、ほとんど脚本にも手が入っていないような気がしました。映像として、セットがあって小道具があってその他いろいろと舞台では透明だったものがくっきりとした物体としてあるので、これが映像化なんだよな、と。これに限らず小説や漫画、舞台などの限定された空間の映像化って、想像力を遮断されてしまいそうなもどかしさと、より鮮やかに世界を感じられる新鮮さと、両方がせめぎ合うんです。不思議。
家城演出の心憎いところは、映画だからできる場面の切り替わりや道具の使い方が、映画だから使えるんだね、という範囲にとどまらない、個性的過ぎる使われ方をしているところ、だと個人的には思ったのですがどうなんでしょうか。ネタバレになるので言えないのがもどかしいけれど、例えばポットとかね、たまらない(笑)
見る前から気になっていた、歌のシーンですが、これまたネタバレになるので控えますが、私のように見る前から気になっていた人がいらしたとしても、安心して見に行って平気だと思います(笑)悔しいくらい家城さん!て感じでしたから。


MEETSでは家城さんがやっていた役をRG氏がやっているのですが、それほど違和感もなく。カリカトークでのNGの話あたりをふと思い出してしまったりはしたのですが、それはもうしょうがないということにする(笑)
林さんは相変わらず。某シーンで高笑いしたとき、私が見ていた劇場ではその日一番笑い声がおきました(笑)似合いすぎなんですよ高笑い。
MEETSでも素晴らしかった柏さんが、映画になってもやっぱり抜群でした。一郎兄ちゃんが孫のことを話すくだりはコントも素敵だったけれど、映像でもやっぱり素敵だった。ぜひまた舞台レベルで見てみたい役者さんです。


そもそも私は本当にこのお話が大好きで、過去のMEETSで多分一番好きだったりするので、改めてこのお話にこういう形で再開できたことが何より嬉しかったです。


山里監督作品は、想像していたよりもはるかにやりたい放題の仕上がりでした(笑)お話の内容そのものよりも、とにかく終始大スクリーンにアップになりまくる主演俳優のご尊顔のインパクトがすごかったです。しかしああいう、詰めの甘いやらしい妄想男、似合いすぎだな山里さん。
東京若手の芸人さんがちょこちょこたくさん出てくるので、隠れキャラを見つけるような楽しみもあったりなかったり。ただ池谷さんが出ていることにエンドロールを見るまで気付かなかったという自分にちょっとへこみました。あの光輝く存在を見逃すとは・・・(笑)
カメラワークというか映像編集がやたらと凝ってた印象です。素人なので的外れな感想かもしれませんが。


カメラワークといえば、大悟監督作品を見に行った際、三谷の『ラヂオの時間』の最初のシーンもかくやというロングカットのシーンが2箇所くらいあって、それが面白いなーと思ったのを思い出しました。書こうと思ってて忘れてた。ああいう大胆なことやっちゃうのが、大悟さんらしいと言えばらしいのかも。
ちなみに、家城作品は別格として、今まで見たいくつかの映画でとにかく好きなのが西田監督作品。あれはもう、何はともあれみんな見るべきだから見てこい!と思いました(笑)最高ですから、西田さんが。